織りネームやブランドタグでお客様の製品に高級感を与える仕事
株式会社出口織ネーム

ABOUT 会社紹介

『より良いものづくり』と『より働きやすい会社づくり』を私たちと一緒にやってみませんか?

私たちは石川県白山市鶴来にある会社です。きれいな空気と水を使った酒、味噌、醤油・酢などの醸造業が盛んで、会社の近くには「加賀一ノ宮・白山比咩神社」や「金剣宮」などがあり、門前町として繁栄した地域でもあります。 そんな鶴来で1950年に小松綸子(こまつりんず)と呼ばれる"ジャガード織物生地"を織ることからはじまりました。 時代の流れに先駆けて生産の各工程を多様化し、更にIT化してきた結果、幅の広いジャガード織機でシリアル番号や連続番号を織り込んだ"織ネーム"や、写真を織物で表現した"タペストリーやランチョンマット"などの製造販売ができるようになりました。 これらの織り技術を応用し、現在では『eスポーツ向けゲーミング用マウスパッド』、『イベントコスチューム用生地』、『寺社向け袋物・お守り袋・御朱印帳、その他用品』など様々な分野の製品を製造しています。 「社名と製造しているものが違いすぎて面白い会社ですね」と言われることが多いですが、これからも幅広い知識と技術を蓄積し、今までにないものづくりで全国のお客様の様々なご要望にお応えしたいと思います。

BUSINESS 事業内容

ジャガード織物に『付加価値』を織り込むのが私たちの仕事で、他では見ない織物生地を目指します!

アパレル向けブランドタグやお守りなどジャガード織物の製造販売
私たちはお客様が作成されたデザインを織物で表現し、お客様のご要望にあったサイズや形状に仕上げるところまでおこなうので、完全オーダーメイドのものづくりです。 織物生地の設計図も自社内で作成できる環境を持っており、試し織り生地のデザイン再現具合をすぐに確認できるので、お客様の細かいご要望にもお応えしています。 <アパレル向け> ブランド名やロゴマークを織り込んだブランドタグは、サイズ、色、デザイン、折り曲げ方、生地の風合いなどお客様ごとに異なり、ご要望に最適な糸・織り方の組み合わせで製造しています。 最近は緻密なデザインを再現した「高密度織り」が多く、細い線や小さな文字を織り込んだタイプが人気です。 <寺社向け> お守り、織物製凧、御朱印帳などもは従来のデザインとは異なり、ファッションとしても身につけられるデザインが増えています。 デザインの面積が小さめのお守りはアパレル向け織りネームと同じく、高精細なデザインが人気です。 御朱印帳のようなデザインを表現するスペースが大きい製品は、色々な織り方でデザインを再現できるため、特徴的な製品を作ることができます。 <イベント向け> テーマパークでのキャラクターグッズや、キャストの衣装に使用されるコスチューム生地なども製作しています。 大きなデザインも織ることができる織機を持っているので、装飾に利用される織物生地や、イベントグッズとしてキーホルダーなども製作しています。 今は、eスポーツ向けゲーミングマウスパッドの開発にも取り組んでいます。 <付加価値> 私たちは織物の設計図を自社内で作ることができますので、試し織りをした生地をすぐに見て、デザインの再現具合を確認することができます。 そのため、微妙な色の違いや、細かいデザインの再現具合を設計図の修正をおこなうことで、さらにきれいな織上がりに結びつきます。 また、連続番号やシリアル番号のような一枚一枚異なる数字や、スポーツチームの選手名など一枚一枚異なる文字を織り込むことができます。 この技術を応用し、限定数量を織り込んだブランドタグの製作が可能です。 また、一人ひとり異なる祈願内容と氏名を織り込んだお守りの製作もお客様からは好評です。 織物は糸の種類と織り方で無限の生地づくりができます。 お客様がこれまで見たことがないような生地を提供できるよう、日々勉強中です。

WORK 仕事紹介

価格より品質を求めるお客様のものづくりを織物で実現します

織物制作の提案企画営業 白山市鶴来で正社員募集
◯仕事内容 アパレル向けのブランドやブランドロゴを織物で作ります。 シャツの首元に縫い付けられている小さいタグのことです。 専門用語では『織ネーム』や『ブランドタグ』と呼びます。 アパレル業界以外でも鞄や靴などはもちろん、ルームシューズやクッションなどインテリア用品からのご注文を増えています。そして、ペット用品にもにも織りネームを必要とされるお客様が増えています。 また、神社やイベントグッズなどでも使われる『お守り』も作りますし、今人気の御朱印帳の表紙も作ります。 他にも有名テーマパークのキャスト衣装の生地や、eスポーツ向けのマウスパッド生地など、いろいろな業界のものづくりを織物でおこなっています。 でも、デザインセンス・織物知識が無くても大丈夫です! お客様との会話から『なにを作りたい』のかが分かればOK! 織り方の種類や見積もりの計算方法は入社してからでも問題ありません。 <<仕事の流れ>> ☆お客様から織物にしたいデザインファイルがメールで届く ☆きれいに見える『織り方』と『糸』を決めて、金額と一緒に提案 ☆各工程の同僚と相談して、進み具合を確認しながら納品まで管理 毎日新しいお客様から問い合わせがあり、テレアポや飛び込み営業はおこなっていません。 2022年は250社以上の新しいお客様からご注文をいただきました。 毎年、新規のお客様からのご注文が増加しており、リピーターも全国にどんどん増えています! ご注文いただいたお客様に、新しい織り方や製品などの情報をお伝えし、お客様がものづくりで困ったときに相談されるような関係になれるととても楽しくなりますよ! ◯私たちの魅力 私たちの会社の最大の魅力は   『他社には無い織り技術』 です! 新しいお客様はインターネットで私たちのホームページをご覧になり、品質の高さを知っていただき、お問合せされます。 飛び込み営業やテレアポなどはおこなっていません。 生地サンプルや織り方見本画像などを添付したメールなどで特徴をお伝えしてお客様のデザインに最適な織り方を提案します。 価格は同業他社よりも高いと思いますが、丁寧なものづくりや他社で断られたデザインの再現性を私たちに期待してご注文されます。 価格よりも品質を重視したものづくりをされたい、素敵なお客様のものづくりを一緒にやりませんか?

INTERVIEW インタビュー

営業担当
普段はどんな仕事してるの?
私たちが作る製品はオーダーメイド品がほとんどです。 ブランドタグやお守り袋など、織物で作りたい製品があるお客様からお問い合わせがあります。 お客様のデザインを織物で再現するのに最適な『織り方』と『色糸』を選び提案します。 ご注文いただけたら、社内の各担当者と相談し、ものづくりの段取りなどを決めて、納期通りにお客様にお届けできるよう手配します。 営業職のイメージで多い、飛び込み営業や電話営業はやっていません。 私たちのホームページを見たお客様からの問い合わせをいただいけますので。
お客様への提案はどんな内容?
お客様が織物で再現したいデザインは様々です。 細かい文字で描かれたブランド名。写真をベースにしたデザイン。手書き風のロゴなどいろんなパターンがあります。 そのデザインをきれいに再現するには『織り方』と『糸選び』が大切な要素です。 織物は設計図が必要ですので、担当者と相談しながら決めます。 私もアパレル業界での経験はありませんでしたが、先輩から過去の織物生地を参考に教えてもらい日々勉強中です。 私たちの会社には他社にはない技術がありますので、他社では難しいと断られたデザインやもっときれいに再現して欲しいというお客様が多くいらっしゃいます。 そんなお客様のご要望にお応えできるのは担当者としてとても心強いです。
どういう時にやりがいを感じる?
毎年250社の新しいお客様からご注文をいただいています。 そして追加注文や別の新しいデザインでのご注文もありますので、私たちのお客様は全国に多くいらっしゃいます。 製品を発送して、出来上がった製品を見たお客様から「想像以上にきれいに仕上げてもらってありがとう!」という声をいただくと、本当に嬉しい気持ちになります。 何度も試作を繰り返したり、お急ぎの納期で段取りを何度も調整したことが全て報われる瞬間です。 いろんなご要望に柔軟にお応えできるようにこれからもみんなで協力していきたいと思います。

BENEFITS 福利厚生

通勤手当&駐車場無料

通勤距離に応じて通勤手当を支給しています。 また、会社の駐車場は無料で利用できます。

自由参加の懇親会

年に1,2回社員同士で集まって懇親会をしていました。 ここ2年間は自粛していますので、開催できる日を楽しみにしてます。

健康診断受診

年に一度健康診断を受けられます。 良い仕事には健康な体が必要ですからね。

退職金制度

退職金制度があり、勤続年数や業務内容に応じて金額が増額されます。